そんなに使ってないはずのCドライブがいっぱい!

よく聞くお話しCドライブがいっぱいの件


そんなに使ってないんじゃけど、急にCドライブがいっぱいになってるんよね~

こんなご経験はございませんでしょうか?
そんな場合以下のことを確認してみましょう!

①ディスククリーンアップでいらないデータを削除する
②tempフォルダの中身の削除
③ダウンロードフォルダの中身の削除


それぞれのやり方は下に記載してます↓

多くはこれで解消するのですが、Cドライブがやっぱり減らない!って場合

ウインドウズアップデートってのが原因であることが考えられます。

でもそんな簡単にアップデートしたものを削除するのも怖いし!
という方は是非ご相談ください。

①ディスククリーンアップでいらないデータを削除する
対象PC: Windows 7 SP1 / 8 / 8.1 / 10
1.コンピューター を表示し、
2.Cドライブを右クリック
3.プロパティを選択し
4.容量表示右下の ディスククリーンアップ をクリック
5.計算がおっぱじまります
6.表示された項目のものは基本的に消してもOKです。

②tempフォルダの中身の削除
対象PC: Windows 7 SP1 / 8 / 8.1 / 10
1.コンピューター を表示し
2.Cドライブをダブルクリック
3.フォルダの一覧が表示されるので、temp というフォルダをクリック
4.中に入っているデータを削除

③ダウンロードフォルダの中身の削除
1.コンピューター を表示し
2.左側の項目部分より ダウンロード をクリック
3.ダウンロードに一覧が表示されます
4.すでに保存してあるデータであることを確認して
5.削除します。



より詳しい対処法がここのページに掲載されてましたんでご参考に ではまた。

ぼくんちのTV別館


CO-NET HACONIWA

WEBに関する気になるあれこれをお試し。いいものはみんなで共有。

0コメント

  • 1000 / 1000